3回生からの専攻

6専攻の紹介

日本文学専攻

文学は人間を描く、社会を映す。
文学研究を通じて、人間や社会を考究しよう!!

文学の世界を知ることは、日本の文化や社会を見る目を養います。人間とは何かを考え、さらに現代を生きる私たち自身を深く理解することにもつながります。また、日本語や日本文学に関する専門的な知識や、それを教え伝える力を身につけることができます。

授業紹介

日本文学概論

1300年以上続く日本文学の歴史の中から選りすぐりの作品を取り上げ、古典の面白さを学びます。


映像と文学

文学作品と映像作品を比較し、内容や表現にどのような違いがあるかを考えます。

卒業研究例

●百人一首の成立
●『源氏物語』の女性たち
●「 伊勢物語」と「仁勢物語」の比較研究
●川端康成『伊豆の踊り子』論
●井伏鱒二「山椒魚」の成立
●「 人間失格」における人格の考察 など

学外研修

座学のイメージが強い日本文学・歴史文化専攻ですが、日本の歴史や文化を体感するため、奈良や京都への学外研修を行っています。歴史の舞台やゆかりの場所を訪ねると、遠い昔が身近に感じられます。友人や教員との親睦を深める絶好の機会にもなっています。

歴史・サブカルチャー専攻

日本の豊かな歴史文化と、
日本の「OTAKU」文化を考察しよう。

歴史・文学・芸術・言語など、さまざまな視点から、日本の文化の特色を明らかにしていきます。世界に誇るアニメ・マンガ・ゲーム・SFを分析し、その背景やファンの生態などを考察します。

授業紹介

日本文化史

私たちの宝ともいえる文化の諸相を読み解き、日本の個性を知るとともに、時代を見抜くセンスを養います。


日本のアニメ文化

社会的ブームとなった作品と社会との関連性、コスプレや二次創作などの文化を多面的に考えます。

卒業研究例

●持統天皇と則天武后
●日本神話の源流
●アニメ化による原作の変容
●オタク的活動と宗教文化の類似性 など

アニメ・マンガ作品を読み解く

歴史・サブカルチャー専攻では、マンガ・ゲームのヒットの理由を探ったり、コスプレなどのファン活動を分析したりします。また歴史に関しても、古くからの日本文化を詳しく掘り下げながら学ぶことができます。

仏教文化専攻

人類の知恵の結晶である「仏教」を学び、
社会の未来を創造する人間力を養う。

浄土真宗の教えを学び、寺院の運営力など僧侶としての実践力を培い、他領域と対話できる広い視野も身につけます。日常生活に潜む仏教文化への理解を深め、成熟した感性と豊かな知性・情性を養います。

授業紹介

仏教と生活

法衣や袈裟などの衣文化、典座料理の体験などの食文化、また文化財の修復技術やその起源や展開を学び、体験します。


仏教と社会福祉

社会福祉活動について、仏教における福祉的な活動の歴史や考えとともに学びます。

卒業研究例

●現代社会における葬儀のあり方
●親鸞における救いの構造
● 浄土真宗における儀礼
●真宗の布教伝道の可能性
●称名報恩の研究
●日本人の宗教意識について など

生活の中の仏教

仏教文化の実習では、文化財の保存・修復作業の見学や取り扱いについて体験的に学ぶほか、日本仏教の袈裟や念珠の意味や仕組みを学びます。また、食を通して人間について考え、身心を整える技法を身につけ、実際に創作、調理することでより一層、仏教文化を体験できます。

心理専攻

自分を見つめ、人間を見つめ、
そして、社会を見つめる。

「悩みと癒し」の方法論を学び、こころの問題を解決に導く心理的援助の理論と技法を学習。他者や集団など社会的環境が人間の心理や行動にどう影響するかを学び、社会が求める心理学の知識を修得します。

授業紹介

社会心理学

人と人との関係の中で生じる人間の心理を調査や実験などの科学的手法によって探究します。


カウンセリング演習

カウンセリングの理論と技法を実践的に学び、対人援助で役立つコミュニケーション技術を身につけます。

卒業研究例

●箱庭療法について
●癒しの音楽を考える
●恋愛の心理学
●女性ファッション誌が大学生の食行動に及ぼす影響
●理想的なリーダーとは? など

人間のこころと行動を探究!!

心理学実習では、カウンセリング、箱庭療法、音楽療法、調査実習等を通して、こころの問題の理解と支援について学びます。人のこころと行動を測定する具体的な方法に触れながら、家庭や職場、地域社会等、さまざまな場面で活躍できる実践力を養います。

国際コミュニケーション専攻

世界を知り、世界に飛び出そう!
幅広い分野で貢献できる国際人を育成。

人々の交流が盛んな今の時代に、必要な力を養います。文化の多様性を学び、異文化理解に基づく柔軟な考え方・複眼的なものの見方を身につけ、同時にコミュニケーションに重点を置く演習科目によって実用的な英語力を鍛えます。

授業紹介

多文化社会論入門

文化の多様性の事実と重要性とを認識し、文化を相対的に見ることの大切さを学びます。


スピーチとプレゼンテーション

効果的なスピーチとプレゼンテーションをするための方法 ー準備から発表までー を学びます。

卒業研究例

●日米文化交流の現状と課題
●ことばを通して見る文化
●モバイルコミュニケーション
●ヒップホップとアメリカ文化 など

ディスタンスラーニング

普段の授業に加え、世界を視野に入れた取り組みにも力を入れています。海外の大学の遠隔授業受講(写真)や、国立民族学博物館での学外研修など、英語力向上をめざすプログラムや世界の文化に触れることのできる 機会を提供しています。

ビジネス・社会専攻

貿易や金融、そして情報化。グローバルな
感覚をもったビジネスパーソンを育成。

経済学の観点から国際的な貿易・金融の知識を修得し、企業管理など経営について学習。社会学の観点から現代の社会問題とその課題を分析、同時に社会調査を通じて客観的に社会を把握する能力を養います。

授業紹介

現代社会論

情報社会、高齢化社会、環境問題など現代のさまざまな社会的課題を読み解きます。


国際経済・貿易論

多国籍企業の活躍に焦点を当て、世界の経済の現状と将来の展望について学びます。

卒業研究例

●アパレル企業の戦略
●ブランド論
●消費社会におけるカリスマ
●世界遺産でみる観光産業
●インターネットにおける著作権 など

フィールドワークで街へ

社会調査演習では、学生自らが企画・立案してさまざまな世界を探索することで、机の上の学問にとどまらない、より深い学びをめざします。社会で必要なコミュ二ケーション能力を高めるとともに、調査を実践する能力を身につけ、社会調査士資格取得へのステップになります。