2016.08.01
発達栄養学科

調理学実習A 最終試験

調理学実習A15回目は「大根の切り方」の試験でした。

試験内容は20分以内に10種類の切り方をして、名称を答えます。

  

 

 

 

切り方のプリントは第2回目の授業で配布されており、

試験中は見ることが出来ない為、すべて暗記してくる必要があります。

 

大根1.jpg

 

 

 

試験は4台の調理台を使い、各台2名の計8名ずつで行いました。

 

大根2.jpg 

 

 

 

包丁の持ち方、使い方は正しく出来ているか、

切り方を間違えていないかを試験中に杉山先生がみてまわります。

 

大根3.jpg 

 

 

 

切り終えたらチェックしてもらい、名称を答えて試験終了となります。

名称を答える順番は切った順番ではなく、杉山先生がランダムに選び

指差したものから答えるため、名称と形を把握していないと答えることが出来ません。

 

大根4.jpg 

 

 

 

試験終了後は、試験の感想と半年間

調理学実習Aの授業をうけての感想を記入して提出します。

 

大根5.jpg 

 

 

 

試験中、他の学生は調理室の掃除を担当しました。

普段使わないサイドのシンクや冷蔵庫の中、

調理台に入っている器具もすべてきれいに洗ってくれました。

 

大根6.jpg 

 

 

 

試験の感想では「緊張で手が震えた」「いつもみたいに上手く出来なかった」

と反省点を書いている学生が多かったですが、第2回目に練習で大根を切った時に

比べると、どの学生も包丁の扱いがう~んと上達しているように思えました。

感覚を忘れないように、夏休み中も家庭で積極的に料理をして下さい。

 

大根8.jpg(学生が切って並べたものです。きれいに切れていますね!)

 

助手 森川