2017.07.25
発達栄養学科

運動生理学実習 健康づくりのための運動処方

みなさんは1日に何歩くらい歩いていますか?

厚生労働省の健康日本21(第二次)では平成34年度の時点で2064歳の1日の平均歩数を

男性9,000歩、女性8,500歩とすることを目指しています。

今回は自分の身体活動量を知り、適切な運動処方について学びました。

まずは2週間ライフコーダという生活活動記録計をつけて生活してもらいます。

これは歩数だけでなく、消費カロリーや運動強度なども測定できます。

朝起きてから夜寝るまでどれだけエネルギーを消費しているのでしょうか?

お風呂など外さないといけないときは何をしていたのかメモを残しておきましょう。

学内ウォーキング①.jpg

装着して1週間が経過しました。この日は学内ウォーキングをしました。

大学内1周約400mのコースを隣の人とおしゃべりできるくらいのペース(ニコニコペース)

で歩いて脈拍数を測定してみます。歩くスピードは個人差があるので自分に合ったペースで

歩きましょう。1周してみてゆっくり過ぎた場合は2週目から少しペースを上げてみます。

学内ウォーキング②.jpg学内ウォーキング③.jpg学内ウォーキング④.jpg学内ウォーキング⑤.jpg

さぁ、装着して2週間が経過しました。パソコンにデータを取り入れて自分の生活活動記録を

見てみましょう。アルバイトや部活動をしている日はとてもよく動いていますが、

お休みの日は全然動いていないなど日によって活動量が様々です。

また、1日の歩数が多くても歩くスピードが遅い人は運動強度が低い結果となっていて

個人差も大きく出ました。

学内ウォーキング⑦.jpg学内ウォーキング⑥.jpg

結果を見て、自分に合った健康づくりのための身体活動量や運動処方について知ることが出来ました。

次回は「運動と栄養」について学びます。

助手 寺川