2021.07.02
NEW
発達栄養学科

発達栄養学科 第9回 調理学実習A

管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを

見に来てくださりありがとうございます(*'∀')


今回は凝固剤を使ったデザートに挑戦です(=゚ω゚)ノ

♦ 今回のメニュー ♦

〇 グレープフルーツゼリー

〇 杏仁豆腐

〇 コーヒーゼリー

凝固剤には、どのようなものがあるか知っていますか(。´・ω・)?

凝固剤

今回は、ゼラチン、寒天、カラギーナン(アガー)を使っていきます。

凝固剤にはそれぞれ特徴があり、少しご紹介したいと思います。

ゼラチンってどんなもの(。´・ω・)?

ゼラチンは、動物の骨や皮を構成するたんぱく質でできており、

コラーゲンに熱を加え抽出したものです。

デザートだけではなく、お料理にも広く活用されています。

ゼラチンはタンパク質分解酵素を含む果物(パイナップルやキウイなど)を

生で加えると酵素により凝固力が失われるため、一度加熱するとよい。

沸騰直前で止め、冷蔵庫で冷却して凝固させます。

透明感があり、柔らかく、弾力があり、口の中で溶ける食感があります。

寒天ってどんなもの(。´・ω・)?

寒天は、多糖類で、海藻(テングサ・オゴノリ)でできており、

しっかり沸騰させると、あとは常温で凝固します。

硬くもろく、縦割りする食感があります。

カラギーナン(アガー)ってどんなもの(。´・ω・)?

カラギーナンも多糖類で、海藻(スギノリ・ツノマタ)でできており、

こちらは粒子が細かい為、砂糖と混ぜてから沸騰させ溶かせ、常温で凝固します。

ゼラチンと寒天の間の硬さで、粘弾性があります。

今回は、

ゼラチンとアガーは、新田ゼラチン株式会社よりご提供いただきました

新田ゼラチン株式会社

ゼラチン(ニューシルバー)でコーヒーゼリーを

アガー(クールアガー)でグレープフルーツゼリーを作りました♬

あと、簡単に使いやすい粉寒天を使い、杏仁豆腐を作りました。

まずは、コーヒーゼリー

鍋に水を入れて沸かし、砂糖を溶かしたら、

火を止めて、コーヒー、ゼラチンを入れて溶かす

コーヒー入れるゼラチン入れる

粗熱を取り、器に流し冷蔵庫で冷やし固める。

コーヒーゼリー固める

続いて、グレープフルーツゼリー

グレープフルーツは、防カビ剤をしようしているので、きれいに洗いましょう(=゚ω゚)ノ

縦半分に割り、房を取り出し、

グレープフルーツ

果実を取り出し、果汁を絞り出します。

果汁果汁絞り

果汁に、よく混ぜたアガーと砂糖を加え、

果汁 鍋

沸騰するまで加熱し、粗熱が取れたら皮に流し、冷やし固めます。

オレンジ器流し

最後に、杏仁豆腐

水と寒天を入れてよく混ぜ、沸騰させる。

沸騰後、砂糖、牛乳を加える。火を止めてアーモンドエッセンスを加える。

杏仁

器に入れて固めます。

杏仁2

さあ固まったかな??

仕上げましょう(^_-)-☆

冷やし中グレープフルーツカット

プルンと、美味しそうに出来上がりました(´艸`*)

教員作

学生達も美味しそうに出来上がったようです。

学生1学生2

本日もお疲れ様でした(*^-^)

次回もお楽しみにヾ(≧▽≦)ノ

助手 吉川