2021.12.09
NEW
発達栄養学科

発達栄養学科 第10回 調理学実習B

管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを

見に来てくださりありがとうございます(*^_^*)

今回の調理実習は「点心」です。

今回のメニューは中国語で

肉包子(ロウ パオ ツ)「肉まん」、豆沙包子(トウ シャ パオツ)「あんまん」、

鍋貼餃子(クオウ ティエ ジャオ ツ)「餃子」、

抜絲地瓜(パアスウチゴア)「大学いも」です。

ではまずはじめに肉まんの皮を作ります。

膨化には種類があり、今回はイーストとベーキングパウダーを使って生地を膨化させます。

イースト(酵母)が発酵し二酸化炭素を産生して生地を膨らませることを生物的膨化といい、

(※酵母は微生物です。)高温だと死んでしまいます。

ベーキングパウダーを用いて二酸化炭素を発生させて生地を膨らませることを化学的膨化といいます。

生地はしっかり練り発酵させます。

※図はボウルにドライイーストとぬるま湯を入れ予備発酵させている様子。

点心12.jpg

次に別のボウルに強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を軽く入れ混ぜ先ほどのベーキングパウダーを入れてラードを入れて良く捏ねます。

肉まんこねる.JPG

作った生地に肉あんとごまあんを包みます。

DSCN1250.JPGのサムネイル画像

最後に蒸し器にクッキングシートをしいて生地を置き、ラップフィルムで覆い、10~15分発酵させたら完成です!

肉まん蒸し.JPG

次は餃子作りです。豚ひき肉に調味料を入れて練り

みじん切りをした白菜、にら、白ネギ、生姜のすりおろしを入れて具を作り、餃子の皮に具をのせひだを作りながら包みます。

包.JPG

具を包んだ餃子をフライパンの上に乗せ、焼き上げれば餃子の完成です。

※焼き上げる際に水溶き片栗粉を入れれば羽根つき餃子になります。

餃子並べる.JPG

最後に大学いもです。

飴作りは砂糖に少量の酢を入れて火にかけます。

※煮詰めすぎないことが重要。糸を引くようになったくらいで。(140℃)くらい

点心10.jpg

さつまいもは低温から揚げ徐々に温度を上げていきます。

※高温から上げてしまうとさつまいもの甘みがでないため注意

さつま芋揚げる.JPG

揚げたさつま芋に飴を手早く絡め油を塗ったバットに置き冷めれば完成です!

IMG_1162.JPG

点心完成.JPG

完成です!

次回は調理学実習Bは「鰯の手開き・卵の蒸し物」についてです。

来週もよろしくお願いします。

助手 今宮