2023.05.02
NEW
発達栄養学科

発達栄養学科 食品学実習~チーズセミナー~

皆さんこんにちは!

管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを

見に来てくださりありがとうございます。

 

今回は2回生の前期の食品学実習の授業を紹介します。

 

雪印メグミルク株式会社様にご来学いただき、

チーズセミナーを実施していただきました。

チーズセミナー①

ナチュラルチーズやプロセスチーズの作り方や、世界のチーズについて

チーズの栄養素について講義していただきました。

 

今回も

牛乳、カッテージチーズ、マスカルポーネ、さけるチーズを提供していただきました。

チーズセミナー②

とても楽しくためになる講義の後は、

提供していただいた牛乳でレモン汁を入れる酸凝固のカッテージチーズを作り、

それぞれのチーズと食べ比べをしました。

チーズセミナー③

チーズセミナー④

手作りと市販のカッテージチーズの違いを楽しみ、

また、マスカルポーネやさけるチーズで違う種類のチーズを楽しみました。

チーズセミナー⑤

「手作りは酸味があり、市販は旨みがある!」

「それぞれ硬さが違っている」

「さけるチーズをさくのが楽しい!」

様々な声を聞くことが出来ました♪

皆さんのイチオシは見つけれましたか?

 

今回もとても楽しい貴重なセミナーをありがとうございました。

助手 福井