2023.09.07
発達栄養学科

発達栄養学科 高大連携授業 ~製菓実習~

管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを

見に来てくださりありがとうございます(*'ω'*)


9月6日(水)に

相愛高校と相愛大学の高大連携授業を行いました。

高大連携授業

今回は、クレープシュゼットとフルーツとナッツのブラウニーを作りました。

クレープシュゼットとはなんでしょうか(。´・ω・)?

クレープをバターとオレンジの果汁で煮て、

オレンジリキュールでフランベした温かいデザートです。

(今回はオレンジリキュールは入れていません。)

まずは、クレープを作っていきます。

薄力粉、砂糖、塩を入れて混ぜ、溶いた卵を少しずつ加えて、牛乳を少しずつ加えます。

高大連携授業1

フライパンにバターを溶かし、少し色がついたら、

先ほどのボウルに加え混ぜ合わせます。

少し生地をねかせます(-_-)zzz

生地を休ませることで、グルテンが緩和され、

弾力が弱くなり、生地を伸ばしやすくなります(=゚ω゚)ノ

バターをふき取り温め、生地を丸く薄く伸ばし、

高大連携授業2

両面焼いていきます。

高大連携授業3

ホットケーキやクレープを焼くと色がつく反応を

アミノカルボニル反応といいます。

これは、牛乳中に含まれる「乳糖」と卵や小麦粉の「たんぱく質」が

加熱により反応し、焦げ色がつきます。

高大連携授業4

続いて、オレンジソース

オレンジは房から実を出し

高大連携授業5

フライパンに砂糖を入れて溶かし、カラメル状になったら、

オレンジジュース、バターを加え弱火で軽く煮ます。

高大連携授業6

4つ折りにしたクレープを

高大連携授業7

クレープを並べさっと煮たら

高大連携授業8

完成です(*´ω`*)

高大連携授業9

続いて、フルーツとナッツのブラウニー

薄力粉、ココア、ベーキングパウダーをふるっておきます。

チョコレートを刻み、バターとともに湯せんにかけます。

チョコレートとバターが溶けたら、砂糖、卵、牛乳を入れ、粉類と混ぜ、ナッツ類も入れます。

高大連携授業10

型に流して、残りのナッツ類をのせオーブンへ

高大連携授業11

美味しそうに焼きあがりました。

高大連携授業12

二つとも出来上がりましたヾ(≧▽≦)ノ

見本

授業の前から、製菓実習を楽しみにしていてくれていたようで、楽しそうに作っていました。

高大連携授業13

お味はいかがでしたでしょうか( *´艸`)

今回は調理の理論に基づき、製菓実習を行いました。

今回の実習で少しでも食に興味を持ってくれたら嬉しいです。

助手 吉川