2024.02.01
発達栄養学科

発達栄養学科 栄養教育論実習B 最終発表

管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを

見に来てくださりありがとうございます(*'∀')


栄養教育論実習B締め括りは、ライフステージ・対象者に合わせて、集団栄養教育を行います。

幼児期、思春期、妊娠期、高齢期に分かれて、

今まで学んできた指導案を参考に、それぞれのライフステージにあった教材を作成し、各班発表します。

こちらは、高齢期

IMG_6876.jpg

「上を向いて歩こう」の曲に合わせて

対象者の方も一緒に参加できる体操を取り入れています。

IMG_6880.jpg

高齢者の方に合わせて、大きな声で呼びかけ、字を大きくし、

見えやすく、聞きやすく、分かりやすく工夫しています。

栄養教育論実習3

こちらの班はフレイルチェックをみんなで行っています。

栄養教育論実習4栄養教育論実習5

こちらは、妊娠期

まず肥満や痩せの測定に用いられる指標「BMI」について説明しています。

栄養教育論実習6

痩せと肥満の危険性について、

栄養教育論実習8

妊娠期に重要な栄養素の重要性、役割などを詳しく説明しています。

栄養教育論実習7

こちらは思春期

皆さんはしっかり朝ごはんを食べていますか?

栄養教育論実習9

時間が無くて、食べなかったり栄養が偏っていたりしていませんか?

朝ごはんのメリットやポイントについて説明しています。

栄養教育論実習9

最後に幼児期

幼児期は、言葉よりも歌を歌ったり、体を使ったり ヾ(≧▽≦)ノ

こちらは、野菜をしっかり食べようというテーマに

野菜クイズをしたり野菜をしっかり食べることの大切さを伝えています。

栄養教育論実習10栄養教育論実習11

こちらはお箸の持ち方について実際にお箸を使いながら実演しています。

栄養教育論実習12栄養教育論実習13

それぞれの対象者により、話し方、媒体の作り方、グループワークなど、

栄養指導は異なってきます。

この授業を通じ、学んできたことを是非将来に生かしてください(*'ω'*)

助手 吉川