2025.07.21
NEW
管理栄養学科

管理栄養学科 第13回 製菓実習

商品開発もできる管理栄養士を目指す!

相愛大学管理栄養学科のブログを見に来てくださりありがとうございます(*'ω'*)


今回の製菓実習は、シュークリームです。

シュークリームは、フランス語で、「キャベツ」を意味し、

丸く絞り出して焼いた生地を結球したキャベツに見立てているそうです。

鍋にバターと水を入れて火にかけ、

シュークリーム

沸騰させバターが溶けたれば、火からおろしてふるった薄力粉を一気に加え、混ぜる。

シュークリーム1

再び、弱火にかけ、練り、生地がまとまり、鍋底に薄い膜が張るまでよく混ぜる。

シュークリーム2

火からおろし、溶きほぐした卵を少しずつ加えて混ぜ硬さを整える。

丸型の口金を入れた絞り袋に入れ、

シュークリーム3

クッキングシートをしいたオーブン皿に間隔をあけて丸く絞り、

シュークリーム4

表面に霧を吹き、オーブンで焼き、そのまま扉を開けずに5分おく。

ポイントは、高温で焼くことにより、生地の中に含まれる水分が水蒸気になり、

生地を内側から押し上げ、膨張し内部が空洞になります。

また、焼く前に霧を吹くことで、シューの表面が焼けるまでに時間がかかり、

その間に生地が伸びて大きく膨らむので忘れないで下さいね。

綺麗に膨らみました♪

シュークリーム5

カスタードクリーム作り☆

鍋に牛乳を入れて温める。

ボウルに卵黄、砂糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜる

薄力粉を入れて軽く混ぜ、

カスタードクリーム1

温めた牛乳を少しずつ加えて、混ぜながら加熱し、

沸騰してとろみがつけば、バニラエッセンスを入れ、

カスタードクリーム

ボウルに入れて冷ます。

カスタードクリーム2

シュー生地の1/3くらいのところを切り、

シュークリーム6

カスタードクリームを詰める。

シュークリーム7

粉糖を振って完成です(≧◇≦)

♥ 教員作 ♥

見本

★ 学生達 ★

312

美味しそうに出来上がりましたね( *´艸`)

次回は何を作るのかな?お楽しみに(*^^)v

助手 吉川