2025.10.13
NEW
管理栄養学科

管理栄養学科 10/8(水)調理学実習B 第4回目

商品開発もできる!相愛大学管理栄養学科のブログを

見て下さり有難うございます(*_ _)

今回の調理学実習Bのメニューはこちら⇊

〇キムパ

〇ダカルビ

〇チヂミ

〇韓国風わかめスープ

☆トッポギ(試食)

皆さん一度は食べた事あると思います( *´艸`)

大阪の鶴橋駅の「コリアタウン」にも沢山韓国料理が沢山並んでいるぐらい大人気です(^^)/

ではさっこく作っていきます!

最初はキムパから

お米は冷ましておき、牛肉も調味料で味付けして冷ましておきます。

①.JPGきゅうりは棒状、キムチ・たくあんは荒く刻んでおく。

ご飯は炊けたら、塩・ごま油で味を付ける。

具材が準備出来たら、巻いていきます!

IMG_3803.JPG

②寿司.JPG③寿司.JPG

上にごま油を塗り、ごまをふって切ったら完成(^^)/

上手に巻けていますね!!

続いてダカルビ

食材(鶏肉・たまねぎ・人参・キャベツ・にら)はそれぞれ切り分けバットに置いておきます。

IMG_3788.JPG鶏肉は調味料(コチュジャン・醤油・砂糖・酒・にんにくおろし)合わせたものを半量つけておく。

IMG_3790.JPG

鶏肉・人参・玉ねぎを先に炒め、玉ねぎがしんなりすればキャベツ、調味料をいれる。

IMG_3800.JPGIMG_3809.JPGにらをさっと入れてごま油をかけてお皿に盛り付け完成です( *´艸`)

続いてチヂミです。

IMG_3791.JPGボウルに薄力粉と塩を混ぜ中心に溶いた卵を少しづついれて混ぜ合わし、

具材をいれて混ぜ合わし焼いていく。

IMG_3795.JPGIMG_3810.JPGIMG_3806.JPG上に豚肉を乗せ裏返しカリッと焼きあがれば食べやすい大きさに切って盛り付けて完成!

最後はわかめスープ。

わかめは水で戻し、白ネギは小口切り。

鍋にごま油半量とにんにくをいれ弱火で炒める。

IMG_3789.JPGわかめもいれて、水、鶏がらスープを入れてわかめがくたくたになるまで煮る。

白ネギを入れて塩・こしょうで味をつけてごま油・ごまを散らして完成!

~トッポギの作り方~

・トッポギ用餅 150g

・水  100ml

・コチュジャン 大1

・濃口醤油・酒・砂糖 各小1

・白ごま 少々

①鍋に水、調味料をいれて沸かす

②トッポギをいれ水分がなくなるまで煮る

③お皿に盛り付けて白ごまを散らして完成

すごく簡単なので是非作って見て下さい!

IMG_3813.JPG次回は、巻き寿司・ちらし寿司等作ります!

作る作業が早くなってきました!

次回も頑張りましょう( *´艸`)

助手 藤島