商品開発もできる!相愛大学管理栄養学科のブログを
見に来て下さり有難うございます(*_ _)
本日のメニューは
〇ご飯
〇青椒肉絲(チンジャオロース)
〇棒棒鶏(バンバンジー)
〇玉米湯(ユイミータン)
〇杏仁酥(アンニンスー)
皆さん1度は聞いたこと、食べた事はあると思います!
青椒肉絲は、お肉・ピーマン等食材をすべて細切りにして、オイスターソースや醤油で味付けしたものです。
「青椒」=ピーマン
「肉」=お肉類(牛や豚)
「絲」=細切り
を意味し、野菜のシャキッとした食感にするため強火で手早く炒めるのが特徴です('ω')ノ
さっそく青椒肉絲から作っていきます!
牛肉は繊維に沿って千切り、酒・濃口醤油を入れ、片栗粉・サラダ油を混ぜ合わせておきます。
ピーマン・パプリカ・生姜は千切り、玉ねぎは薄切りにしておく。
![]()
牛肉を炒め、7〜8割火が通れば取り出し
![]()
お肉を戻し、合わせ調味料(オイスターソース・濃口醬油・中華だし・砂糖・こしょう)を絡め、水溶き片栗粉でとろみをつけ
ごま油を絡め完成(^^)/
続いて棒棒鶏を作っていきます。
棒棒鶏
水・酒・ネギの青い部分・生姜の皮を入れ、
火が通れば取り出して、冷ましてから手で裂く。皮は千切り。
ごまだれ(練りごま・砂糖・酢・濃口醬油・ごま油・ラー油・白ネギ・生姜)
白ネギ・生姜はみじん切りにしておく。すべて合わせておく。
鶏肉を乗せ、上からたれをかけて完成!
![]()
続いて、玉米湯(ユイミータン)です。
ユイミータンは中国語で「トウモロコシ」を意味し、基本トウモロコシと卵が基本で、
人参や、鶏肉を入れる事があります。
すごく簡単に作れて、体があったまる1品です('ω')ノ
鍋に中華出しを温め、コーンを入れて煮たたせる。
器に盛り付け、青ネギを乗せ完成!
最後に、杏仁酥です。
杏仁酥は、アーモンドを上に乗せた、サックとした食感のクッキーです。
今回はショートニングを使用しました!
ショートニングと砂糖を混ぜ、卵を少しづつ加えて混ぜる。
薄力粉とベーキングパウダー・アーモンドスライスを加えさっくりと加える。
![]()
![]()
![]()
生地がまとまれば、形を整えて上から卵を塗り、半分にしたアーモンドを乗せ
180℃で15分焼いて完成!
次回はグラタンです('ω')ノ
助手 藤島