相愛大学では、一般の方々にも参加いただける公開講座・公開レッスンを開催しております。音楽学部主催による公開レッスンでは日本を代表する奏者をはじめ、世界各国から客員教授を招き開催いたします。 また人間発達学部では子育て支援講座など現代の社会にたいへん意義のある講座となっております。相愛大学ならではの宗教部主催、市民仏教講座も定期的に開催しております。ご興味をお持ちの講座がございましたら、お気軽に参加ください。
4/20(火)~7/27(火)全7回 | 人文学部公開授業 桂文我による公開授業「上方落語論」【南港学舎】13:20~14:50 |
---|---|
5/8(土) | 市民仏教講座【本学学生厚生館S307】 |
5/26(水) | 公開講座ヴィオラスペース2021【本学南港ホール】 |
6/3(木) | 定例礼拝【本学南港ホール】 |
6/5(土) | 市民仏教講座【本学学生厚生館S307】 |
6/5(土) | 公開講座「人文学を楽しむ Part4」①【本学南港ホール】 |
6/6(日) | 吹奏楽コンクール課題曲講習会【本学南港ホール】 |
7/1(木) | 定例礼拝【本学南港ホール】 |
7/3(土) | 市民仏教講座【本学学生厚生館S307】 |
7/10(土) | 公開講座「人文学を楽しむ Part4」②【本町学舎F604】 |
4/15(木)・5/13(木)・6/10(木)・7/29(木) | 人文学部公開授業 名越康文客員教授による「宗教心理学」【本町学舎C601】 |
4/23(金)・5/18(金)・6/4(金)・7/2(金) | 人文学部公開授業 宮崎哲弥客員教授による「仏教原論」【本町学舎C601】 |
8/7(土) | 市民仏教講座【本学学生厚生館S307】 |
9/4(土) | 市民仏教講座【本学学生厚生館S307】 |
9/18(土) | 公開講座「人文学を楽しむ Part4」③【本町学舎F604】 |
9/18(土) | 発達栄養学科 公開講座①(ヘルシーダイエット教室) |
10/2(土) | 市民仏教講座【本学学生厚生館S307】 |
10/2(土) | 発達栄養学科 公開講座②(ヘルシーダイエット教室) |
10/7(木) | 定例礼拝【本学南港ホール】 |
10/16(土) | 相愛寄席【南港ホール】 |
10/23(土) | 発達栄養学科 公開講座③(ヘルシーダイエット教室) |
11/4(木) | 報恩講法要【本学南港ホール】 |
11/6(土) | 発達栄養学科 公開講座④(ヘルシーダイエット教室) |
11/20(土) | 公開講座「人文学を楽しむ Part4」④【本町学舎F604】 |
11/27(土) | 発達栄養学科 公開講座⑤(ヘルシーダイエット教室) |
12/2(木) | 成道会法要【本学南港ホール】 |
12/18(土) | 発達栄養学科 公開講座⑥(ヘルシーダイエット教室) |
1/22(土) | 発達栄養学科 公開講座⑦(ヘルシーダイエット教室) |
2/5(土) | 公開講座「人文学を楽しむ Part4」⑤【本町学舎F604】 |
定例礼拝では、相愛大学120年の伝統に則り、荘厳な音楽法要のあと、平易な法話もしくは講話を聞くことができます。ともすれば日常の雑事に埋没しがちな生活の中で、静かに自分を見つめ直す時間です。市民仏教講座では、学内外の浄土真宗の専門家から、仏教および浄土真宗の教えを親しく平易に聞くことができます。前身の「仏典講読の集い」から始まって、10年以上の歴史を積んできました。定例礼拝も市民仏教講座も教職員、学生、一般の人々に開かれています。
どなたでも参加できます。
お問合せ先 06-6612-5932
6/3(木) | 定例礼拝【本学南港ホール】 |
---|---|
7/1(木) | 定例礼拝【本学南港ホール】 |
10/7(木) | 定例礼拝【本学南港ホール】 |
11/4(木) | 報恩講法要【本学南港ホール】 |
12/2(木) | 成道会法要【本学南港ホール】 |
5/8(土) | 第1回 市民仏教講座【本学学生厚生館 S307】 |
---|---|
6/5(土) | 第2回 市民仏教講座【本学学生厚生館 S307】 |
7/3(土) | 第3回 市民仏教講座【本学学生厚生館 S307】 |
8/7(土) | 第4回 市民仏教講座【本学学生厚生館 S307】 |
9/4(土) | 第5回 市民仏教講座【本学学生厚生館 S307】 |
10/2(土) | 第6回 市民仏教講座【本学学生厚生館 S307】 |